ニキビと向き合う。

2015年06月25日

汗をかくことが多くなるこの季節。
結構ニキビには悩まされます・・・。
毛穴に汚れが詰まってしまい、ニキビになってしまうことが多く、
私の場合鼻や顎、頬に出来ることが多いんです!

季節的なものも多いですが、
以前エステで働いている友人にニキビに関しての話を聞いたら、
結構意外なことが原因で出来る場合が多いことも知りました!

まず耳付近に出来る場合、これはリンパの流れが滞っていることが多いみたい。
耳のあたりにあるリンパに老廃物をしっかり流してあげるといいと聞きました。
顎から耳にかけてマッサージをするようにしてみて!ってアドバイスされてから、
マッサージは欠かさずしてます♡


あと、顎はストレス!
ストレスを持つ方は多いと思うけど、
適度に発散していくことも重要みたいですよ♪

あと、頬のニキビは枕が原因のことも多いようです!
これには私もビックリしました!
そこで言われたアドバイスは、
枕のカバーを清潔に保つこと。
毎回洗うのが大変な場合は、枕にタオルを巻いて、
ちゃんと取り替えるようにするといいんだって♪
枕には汗やらなんやらで菌が繁殖してるから、
そこに触れることで、ニキビができやすくなっちゃうようなんです!

敏感肌の方ほど気を付けたほうがいいかもしれませんね!

あとは夏だからと言って、保湿ケアをサボるのは厳禁!!
乾燥でニキビを作りやすい状態をつくらないようにすることも大事のようです♪

とまぁ、簡単に出来るケアはたくさんあるようなので、
私も気を抜かずに、ニキビと向き合っていこうと思います☆
  


Posted by のりたんKGH45HG at 15:02

あごにニキビが出来てしまう

2015年06月12日

最近、顎先ににきびができることが多いんです。
しかしながら、毎日出来ているというのではなく「月に1回か2回ほど」の割合で出てきます。
いつも赤みがあって痛いという感じではなく、ぷつりと出来てしまって時には膨らみ部分の薄皮がめくれてしまっているなどという事もあるんです。

このことから、メイクがしにくかったりという悩みを持つようになりました。

体質的なものなのかと考えたのですが、女性の場合はホルモンサイクルがありますよね。
また、肌そのものもターンオーバーがあります。
さらに言えば、季節的なことも考えられるようです。
日焼け止めなどはやはり負担となってしまうことが多いようですので、肌荒れやにきびの原因となる人もいるのだとか。
出来ればノーメークの日でもクレンジングを使うとよいと聞きました。

さらには、にきびが出来ているからサッパリケアをしないということ。
特に乾燥肌の場合はコレに該当します。
乾燥からにきびができてしまうということもありますので、潤いケアはしっかりと行いたいですね。

周期にあわせてケアを変えたりまたはリラックスできる時間を取り入れたりと改善していくうちに、徐々ににきびの悩みはなくなっていきました。  


Posted by のりたんKGH45HG at 07:02