あごにニキビが出来てしまう
2015年06月12日
最近、顎先ににきびができることが多いんです。
しかしながら、毎日出来ているというのではなく「月に1回か2回ほど」の割合で出てきます。
いつも赤みがあって痛いという感じではなく、ぷつりと出来てしまって時には膨らみ部分の薄皮がめくれてしまっているなどという事もあるんです。
このことから、メイクがしにくかったりという悩みを持つようになりました。
体質的なものなのかと考えたのですが、女性の場合はホルモンサイクルがありますよね。
また、肌そのものもターンオーバーがあります。
さらに言えば、季節的なことも考えられるようです。
日焼け止めなどはやはり負担となってしまうことが多いようですので、肌荒れやにきびの原因となる人もいるのだとか。
出来ればノーメークの日でもクレンジングを使うとよいと聞きました。
さらには、にきびが出来ているからサッパリケアをしないということ。
特に乾燥肌の場合はコレに該当します。
乾燥からにきびができてしまうということもありますので、潤いケアはしっかりと行いたいですね。
周期にあわせてケアを変えたりまたはリラックスできる時間を取り入れたりと改善していくうちに、徐々ににきびの悩みはなくなっていきました。
しかしながら、毎日出来ているというのではなく「月に1回か2回ほど」の割合で出てきます。
いつも赤みがあって痛いという感じではなく、ぷつりと出来てしまって時には膨らみ部分の薄皮がめくれてしまっているなどという事もあるんです。
このことから、メイクがしにくかったりという悩みを持つようになりました。
体質的なものなのかと考えたのですが、女性の場合はホルモンサイクルがありますよね。
また、肌そのものもターンオーバーがあります。
さらに言えば、季節的なことも考えられるようです。
日焼け止めなどはやはり負担となってしまうことが多いようですので、肌荒れやにきびの原因となる人もいるのだとか。
出来ればノーメークの日でもクレンジングを使うとよいと聞きました。
さらには、にきびが出来ているからサッパリケアをしないということ。
特に乾燥肌の場合はコレに該当します。
乾燥からにきびができてしまうということもありますので、潤いケアはしっかりと行いたいですね。
周期にあわせてケアを変えたりまたはリラックスできる時間を取り入れたりと改善していくうちに、徐々ににきびの悩みはなくなっていきました。
Posted by のりたんKGH45HG at
07:02
ニキビの赤ちゃん?
2015年05月25日
ニキビまではいかないけれど、手でさわると肌にプツプツが出来ているような気がする。
そんなことってありませんか?
私は元々、ニキビで悩むという事はなかったのですが最近先のような状態になることが多かったのです。
最初は、乾燥しているだけかな?などと思っていたのですが、色々と調べているうちにその正体が「コメド」であると知ったのです。
このコメドはいわゆるニキビ予備軍の状態。
放置しておくとニキビに成長してしまうんです。
ですから、コメドの状態でいち早く治す必要があるというわけです。
私が愛用しているのはオイルタイプのニキビケア。
乾燥肌なので、さっぱり系のニキビケアというものは一切受け付けない体質ですからオイルを取り入れているんですよ。
ホホバオイルやオリーブオイルなどですと酸化もしにくいですし、日中でも安心して使用していただけるかと思います。
肌の状態を正常にキープしてくれますから、コメド・ニキビが出来にくい肌を作ることもできるんです。
こうしたオイルケアを取り入れるようになってからは、コメドが出来ているなと思うことも少なくなってきました。
私と同じようなタイプの方はオイルケアを始めてみてはいかがでしょうか。
早めの対策が大切ですよ。
そんなことってありませんか?
私は元々、ニキビで悩むという事はなかったのですが最近先のような状態になることが多かったのです。
最初は、乾燥しているだけかな?などと思っていたのですが、色々と調べているうちにその正体が「コメド」であると知ったのです。
このコメドはいわゆるニキビ予備軍の状態。
放置しておくとニキビに成長してしまうんです。
ですから、コメドの状態でいち早く治す必要があるというわけです。
私が愛用しているのはオイルタイプのニキビケア。
乾燥肌なので、さっぱり系のニキビケアというものは一切受け付けない体質ですからオイルを取り入れているんですよ。
ホホバオイルやオリーブオイルなどですと酸化もしにくいですし、日中でも安心して使用していただけるかと思います。
肌の状態を正常にキープしてくれますから、コメド・ニキビが出来にくい肌を作ることもできるんです。
こうしたオイルケアを取り入れるようになってからは、コメドが出来ているなと思うことも少なくなってきました。
私と同じようなタイプの方はオイルケアを始めてみてはいかがでしょうか。
早めの対策が大切ですよ。
Posted by のりたんKGH45HG at
12:00
洗いすぎも厳禁
2015年03月23日
「ニキビ」というと、まずは清潔さを保たなくてはならない。
そのように考えている方も多いでしょう。
私も一時期はそのように考えていたんです。
当時、ストレスからだったのかおでこやアゴ先にニキビができることが多くありました。
「油っぽいのかもしれない」と思って、抗菌作用が強い洗顔料などを利用していました。
更には、かなりこまめに洗っていたんです。
しかし、状態はよくなりませんでした。
なぜよくならなかったのかというと「洗いすぎ」が原因にあったのです。
肌も洗いすぎてしまうと乾燥状態になり、肌そのものが保湿をしようと油分を出すこともあるそうです。
これが肌に負担をかけてニキビを作る・増やす要因にもなるとのこと。
私の行っていたことは逆効果というわけなんです。
ニキビというと油というイメージもありますが、特に大人ニキビなどは乾燥からでも引き起こされる可能性もありますから、しっかりと保湿をしながら治していくということが大切になるようです。
どうしても治らないなどという場合は、状態が悪化する前に皮膚科を受診するのも1つの方法かもしれませんね。
たかがニキビと思われるかもしれませんが、これもまた立派な皮膚炎症症状ですから軽視しすぎないようにするのもポイントです。
そのように考えている方も多いでしょう。
私も一時期はそのように考えていたんです。
当時、ストレスからだったのかおでこやアゴ先にニキビができることが多くありました。
「油っぽいのかもしれない」と思って、抗菌作用が強い洗顔料などを利用していました。
更には、かなりこまめに洗っていたんです。
しかし、状態はよくなりませんでした。
なぜよくならなかったのかというと「洗いすぎ」が原因にあったのです。
肌も洗いすぎてしまうと乾燥状態になり、肌そのものが保湿をしようと油分を出すこともあるそうです。
これが肌に負担をかけてニキビを作る・増やす要因にもなるとのこと。
私の行っていたことは逆効果というわけなんです。
ニキビというと油というイメージもありますが、特に大人ニキビなどは乾燥からでも引き起こされる可能性もありますから、しっかりと保湿をしながら治していくということが大切になるようです。
どうしても治らないなどという場合は、状態が悪化する前に皮膚科を受診するのも1つの方法かもしれませんね。
たかがニキビと思われるかもしれませんが、これもまた立派な皮膚炎症症状ですから軽視しすぎないようにするのもポイントです。
Posted by のりたんKGH45HG at
11:17